3月3日はひなまつりの日です。
ひなまつりは、毎年3月3日に行われる、女の子の成長を祝う日本の伝統行事です。
この日は「桃の節句」とも呼ばれ、男の子の成長を祝う5月5日の「端午の節句」と並び、
子どものいる家庭では古くから親しまれているイベントです。
ひなまつりの由来と歴史
そもそもひなまつりは、古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳(じょうし・じょうみ)節」が日本に伝わり、
日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、
さらにそれが平安時代の貴族のおままごとである「ひいな遊び」と組み合わさって徐々に今のような形になったといわれています。
上巳とは、3月上旬の巳(み)の日のことで、当初は3月に入って最初の巳の日に行われていた上巳節は、3世紀ごろ3月3日に固定されたという歴史的な背景があります。
この行事は、元々は男女問わず子どもの健康と成長を祈るものでしたが、次第に女の子の節句として庶民に定着していきました。
コメント