案山子

稲が実るこの季節、田んぼの中でよく見る人の形に見せかけた一本足の人形が”案山子”です。
案山子(かかし)は、田畑で鳥や動物を追い払うために立てられる人形。

日本では古くから農業の守り神として親しまれてきました。
案山子は、手作りのものから、現代ではリアルな人間に近いデザインのものまで様々。
秋の収穫時期には案山子祭りが行われる地域もあり、色とりどりの案山子が並ぶ風景は、秋の風物詩となっています。
自然と共に生きる日本の風景に溶け込む案山子は、私たちに田畑の大切さや、季節の移ろいを感じさせてくれる存在です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

PAGE TOP