日本酒製造工程「種切」

種切とは日本酒の造りの中でアルコール発酵させるための第一段階の非常に重要な役割を果たす工程の一つです。
この作業は室(むろ)と呼ばれる部屋で行います。
年間を通して室温30度から35度に調整してあり、麹菌が最も活発に働く温度帯に保たれています。
蒸した直後の高温の状態の蒸米を既定の温度まで下げた後、専用の篩(ふるい)を使って麹菌を撒きます。
この作業が「種切り」と呼ばれます。
種切が済み、布に包んで寝かせておくと麹菌が成長を始めます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

PAGE TOP