「打吹天女伝説」について

鳥取県の倉吉市に 伝わる伝説の「打吹天女伝説」についてお話ししたいと思います。

昔、倉吉に住む若いきこりが、ある日森で仕事を終え、帰る途中美しい衣が木の枝にかかっているのを見つけました。
興味津々の彼は、その衣を手に取ると、近くで水浴びをしていた若い女性の声が聞こえました。
女性はその衣が自分のものであると告げ、返してほしいと頼みました。
しかし、きこりは衣がとても立派で魅了されたため、返すことなく家に持ち帰ってしまいました。

女性は衣を返してもらえないまま、きこりの妻として彼の家で暮らすこととなりました。
二人の間には子供も生まれ、幸せな日々が過ぎましたが、春になると妻の顔には寂しさが浮かびます。

ある夏の日、妻は子供たちにきこりが何か隠しているのではないかと尋ねました。
子供たちはきこりが日頃立ち入り禁止と言っていた屋根裏から箱を見つけてきました。
箱を開けてみると、美しい衣が入っていました。

喜び勇んだ妻はその衣を身にまとい、井戸の傍の夕顔のつるを伝って空へ舞い上がりました。
彼女は実は天女であり、天上に帰るために羽衣が必要だったのです。
子供たちは母を追いかけましたが、どうすることもできませんでした。
しかし、子供たちは思い出しました。母は鼓や笛が好きだったことを。

子供たちは山に向かい、力強く鼓を打ち、笛を吹きました。その音は母を呼び戻すべく、山々に響き渡りました。
しかし、母は二度と戻ることはありませんでした。

人々はこの山を「打吹山」と呼ぶようになりました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

PAGE TOP